中国居民身分証・出生医学証明の翻訳(英訳)・公証サービス|翻訳証明書付き
中国居民身分証・出生医学証明の英訳および公証サービス
翻訳のサムライでは、中国居民身分証(居民身份证)や出生医学証明書(出生医学证明)の翻訳および公証サービスを承っております。これらの重要な公的書類を正確に英訳し、翻訳証明書(内容の正確性を保証する宣誓書)を添付して納品いたします。
さらに、ご希望に応じて翻訳文に対して公証人による認証を受けることも可能です。ビザ申請、海外の教育機関への提出、または各種行政手続きなどでの書類提出に安心してご利用いただけます。
- 中国居民身分証の翻訳
- 出生医学証明書の翻訳
- 翻訳証明書の発行
- 公証役場での公証手続き対応
翻訳のサムライは1999年の創業以来、多くの証明書翻訳実績を積み重ねており、英国(イギリス)大使館の公式翻訳会社リストにも掲載されている信頼の翻訳会社です。
中国籍の方や中国関連の書類を必要とされる方は、ぜひ当社の翻訳サービスをご検討ください。スピーディかつ正確な翻訳で、ご依頼者様の海外での手続き成功を全力でサポートいたします。
中国語の翻訳例
- 出生医学证明(出生医学証明)
- 居民身份证(居民身分証)
- 戶籍謄本(戸籍謄本)
- 戶口名簿(戸口名簿)
- 常住人口登记卡(常住人口登記カード)
- 声明书(声明書)
- 公证书(公証書)
- 无犯罪记录证明(無犯罪記録証明)
- 境外人员住宿登记表(外国人宿泊登記書)
- 劳动合同书(労働契約書)
中国語証明書翻訳はネイティブによる高品質仕上げ
- 日本語から中国語への証明書翻訳(日中翻訳):中国語ネイティブの専門翻訳者が証明書の内容を正確に英訳・翻訳し、必要に応じて日本人校正者が文書の正確性を丁寧にチェックします。
- 中国語から日本語への証明書翻訳(中日翻訳):日本語ネイティブの翻訳者が専門用語にも精通し、自然で読みやすく、提出先に適した日本語に仕上げます。
- 英語と中国語の証明書翻訳(英中翻訳・中英翻訳):英語・中国語双方に精通した専門翻訳者がビザ申請や行政手続きに対応した正確な翻訳を行います。
簡体字・繁体字の証明書翻訳に完全対応
証明書の中国語翻訳では、簡体字・繁体字どちらにも対応可能です。提出先の地域(中国本土、台湾、香港など)に合わせて、最適な文字形式で納品いたします。
ご注文時にご希望の文字形式(簡体字/繁体字)をお知らせいただくか、提出先の地域をご指定ください。特にご指定がない場合は、中国本土向けの簡体字翻訳として対応いたします。
柔軟な納期対応と用途別翻訳プラン
翻訳のサムライでは、お客様の証明書翻訳の目的や提出先、納期、予算に応じて最適なプランをご提案いたします。お急ぎの翻訳、PDF形式での納品、複数言語への同時翻訳など多様なニーズに対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
中国居民身分証の英訳料金
書類名 | 通常料金 | 特急料金 |
中国居民身分証の英訳 |
お問い合わせください | お問い合わせください |
中国出生医学証明の英訳 |
お問い合わせください | お問い合わせください |
- 原稿のレイアウト通りに原文を忠実に翻訳します。提出先の担当官が原文と翻訳された英文とを見比べてどの部分がどのような意味を持っているのか分かるようにしています。
ご発注から納入までの流れ
(1)申込書と元原稿の送付
オンライン申込書またはEメール添付やFAXで、翻訳を希望される原稿のコピーをお送りください。確認次第、料金と納期をお知らせをいたします。
(2)お支払い
クレジットカードまたは銀行振込で料金をお支払いください。詳しくはお支払方法をご参照ください。
(3)翻訳原稿のお客様による確認
翻訳原稿のPDFファイルを添付しますので、記載されているお名前のローマ字スペルに変更が必要な場合は直ちにご連絡ください。
(4)納品物を受領
翻訳証明書を添付して、追跡可能なレターパックで書類を発送いたします。海外への発送も可能です。また申し込み時点で『メール納品と郵送(+1100円)』を選択された場合は、発送前に完成品のスキャンデータをメールで納品いたします。公証手続きをご希望される場合は、原稿確認後に手続きを行い、発送いたします。
翻訳依頼から受取りまでの流れについて詳しくは、発注から納品までのプロセスをご覧ください。
納期
通常納期でご入金後5営業日後の発送となります。最短納期で当日納品可能です。
翻訳納期に関する詳細は「翻訳の発送と納期」をご覧ください。
翻訳証明書
すべての証明書の翻訳品には弊社の社印と翻訳者の署名が入った翻訳証明書をお付けして納品させていただきます。各種証明書翻訳に実績ある翻訳会社の翻訳証明書ですので、査証申請の提出書類でも安心です。
⇒ 翻訳証明書のサンプル
翻訳の公証
中国居民身分証・出生医学証明に関する提出先の要件を確認して、翻訳の公証が必要な場合は併せてご依頼ください。公証については弊社「公証」のページをご参照ください。
翻訳の公証の詳細はこちら ⇒ 翻訳の公証