公証の種類

公証の種類

翻訳のサムライはさまざまな公証の種類に対応しております。

公証の種類① 公証人の証明のみ

  • 台湾(代表処)・ブラジル(ブラジル大使館・領事館)・日本国内へ提出
  • 駐日の各国大使館/領事館の認証取得の必要がない書類
  • 1部につき22,500円(税込) ※内訳:実費11,500円(非課税)プラス弊社手数料11,000円(税込)

※1 公証人の面前で、嘱託人(翻訳者)が署名したことに対する公証人の認証

公証の種類② 公証役場公証&外務省アポスティーユ(主にハーグ条約加盟国に提出*)

公証人による翻訳の公証手順、アポスティーユ
  • ハーグ条約加盟国へ提出(外務省のアポスティーユ付与=駐日の各国大使館/領事館の認証手続不要)
  • 【注意】提出先国がハーグ条約加盟国(認証不要条約)であっても、領事認証が必要となり、公印確認を求められる場合があります。事前に提出先または日本にある提出先国の大使館・(総)領事館にご確認ください。
  • 1部につき22,500円(税込) ※内訳:実費11,500円(非課税)プラス弊社手数料11,000円(税込)

※1 公証人の面前で、嘱託人(翻訳者)が署名したことに対する公証人の認証

※2 公証人の署名・押印が真実のものであることに対する法務局長の証明

※3 This public document has been signed by (Name of Notary) acting in the capacity of Notary of XX Legal Affairs Bureau bears the seal/stamp of (Name of Notary), Notary Certified at YY (Date) by the Ministry of Foreign Affairs

公証の種類③ 公証役場公証&外務省公印確認(ハーグ条約非加盟国に提出)

公証人による翻訳の公証手順、外務省公印確認
  • ハーグ条約非加盟国へ提出
  • ハーグ条約加盟国へ提出するが、アポスティーユではなく、駐日の各国大使館/領事館の認証を受ける場合
  • 1部につき22,500円(税込) ※内訳:実費11,500円(非課税)プラス弊社手数料11,000円(税込)

※1 公証人の面前で、嘱託人(翻訳者)が署名したことに対する公証人の認証

※2 公証人の署名・押印が真実のものであることに対する法務局長の証明

※3 For legalization by the foreign consul in Japan, this is to certify that the Seal affixed hereto is genuine.

【参考】外務省HP/公印確認・アポスティーユとは>>http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000548.html

公証の種類④ 公証役場公証&外務省公印確認 + 領事認証

公証人による翻訳の公証手順、公印確認+領事認証
  • ハーグ条約非加盟国へ提出
  • ハーグ条約加盟国へ提出するが、アポスティーユではなく、駐日の各国大使館/領事館の認証を受ける場合
  • 1部につき22,500円(税込)プラス各国領事館の領事認証料金(弊社手数料含む)
  • 合計料金は提出国により異なりますのでお問合せください。

※1 公証人の面前で、嘱託人(翻訳者)が署名したことに対する公証人の認証

※2 公証人の署名・押印が真実のものであることに対する法務局長の証明

※3 For legalization by the foreign consul in Japan, this is to certify that the Seal affixed hereto is genuine.

※4 外務省の署名・押印が真実のものであることに対する駐日領事の証明

その他公証・認証の種類

アメリカ大使館、カナダ大使館での公証手順

カナダ大使(領事)館での公証

公証料金実費を含み22,000円(税込)

その他各国大使(領事)館での公証

お問合せください。